備忘録

しらぱんのしらぱんによるしらぱんのた(ry

富士ヒル2023

富士ヒルも終わり(ハルヒルの備忘録も書き終わり)忘れないうちに、本来の目的から逸脱し(まくり)ながら残そうと思う。

終わってから1週間たってから書くのはハルヒルの備忘録を書いていたからだとか、自分が映った動画を探すのに時間がかかった等の適当な理由をでっちあげておくことにする。

↑無駄話

 

 

 

↓本題

試走

完走後

記録は1時間18分34秒

シルバー獲得まであと3:34、ん?妙だな…

今回は本番の1週間前に試走してから本番に臨んだ。試走では料金所からフィニッシュまで1時間20分で、当日の計測開始から料金所までの時間の2分半を足したら去年の結果と変わらなかったため、今年は終わってるなと思っていたがふたを開けてみたら去年の記録を5分ほど上回った。よかった。

当日は7時10分スタートに向けて5時起き、それでも時間はカツカツだった。ヒルクライムも実生活も絶望的にスロースターターなもので、ご飯を食べ終わるころにはみんな出る準備ができていた。朝食をもっと効率的に済ませる方法があればいいのだが…

そしてなんやかんやでスタート地点の公園に移動してスタート。例のごとく公園から出るまでが長かったので少し遅らせてスタートした。まじめに早くから並んでいれば前の方のシルバートレインに最初から乗れたのだろうか。また、少し遅れてスタートしたものの、その先はコーンで1車線しか使えなくなっていて(去年はフルで使えたが公園に向かう人とすれ違うのが危ないから?か規制がはいったみたい)、足をつくくらいノロノロでなかなか体を温めることができなかった。

2023年 富士ヒルクライム 1時間12分18秒シルバー 第4ウエーブ スタート10分過ぎ位から最強ヒルクライマーなみのつきいち動画 - YouTube

フジヒル シルバーへの道 Final | シルバーを死守せよ 【第19回富士ヒル2023】第4スタート | 全走行車載動画 - YouTube

計測地点を超えてからは前よりも後ろを見てばかりだった。頼む!多少はローテ回るからトレインに乗せてくれ!とずっと思いながら見ていたが現実はそうは甘くなかった。前に見えるのは微妙にペースが合わない人、後ろに見えるのは視界にとらえた瞬間前方に消えていくような爆速トレインで、だれも捕まえることができなかった。学校でもヒルクライムでもぼっち・ざ・ぼっちである。自分が映った動画を見たら下品なことを言ってるところと丸被りであった。

あなたもいるかも?2023​⁠富士ヒル第3スタート vol.1千人以上にただただ抜かれる動画 ビアンキスプリント トレックドマーネAL4@sagiricorn 後ほど甘太郎編集は出します。 - YouTube

 

それからしばらくは一人旅が続いた。たまにちょうどいいペースの人の後ろで休んでまた前に出て…を繰り返して序盤を消化した。しかし、平坦?下り?になる区間に限って前ちょうどいいペースの人が誰もいない。狙っているのかというタイミングで誰もいない。一回は超絶オーバーペースのトレインに飛び乗ったが、圧倒的オーバーペースで平坦の終わりではほぼ千切れていた。勇気ある撤退だといえば聞こえはいいが、勝手に尻にくっついて勝手に千切れていっただけである。もう一回はいい感じの人をとっつかまえてツキイチで通過できた。とてもよかった。毎回いてほしかった。前回の反省を生かしたがやっぱり袋はぎは攣りかけた。サイダー味のミネラル補給のゼリーを摂取したが、背中で温められてぬるくなった上とてつもなく塩っ辛い代物だった。あと補給の羊羹で手がベッタベタだった。効率よく補給するとなるとしかたがないことかもしれない。

登り始めて16km地点で「シルバー目指しませんか?」と声をかけていただきトレインに拾ってもらえた。待ってました!と言わんばかりに飛び乗った。もちろんローテにも加わった。がんばった。えらい。トレインに乗ったあたりで攣りかけだった袋はぎが治った。そして大沢駐車場の直前の折り返しに公式のカメラマンがいるのだが、その直前で先頭交代してしまったため、おそらくきつそうな顔して最後尾でツキイチしているようにしか見えない写真になっているだろう(追記:一人一人撮ってたおかげでただきつそうな僕が映ってた)。去年はサムズアップしてたのに…あの余裕はどこへやら。そのトレインに乗ったままゴールまでたどり着いた。頂上付近の平坦では登りであまりお仕事できなかった分しっかりお仕事できた(と思う、当社比)。4人のローテだったが赤いRTSの方がペースをぶち上げてくれ(やがっ)たおかげで、1人はローテに加われなくなっていた。そのせいか2回牽くことになったがみんな協力的でとくに死ぬ!と思ったほどではなかった。最後の直線の登坂ではRTSの人に置いて行かれ、canyonのお二人を置いて行き、やはり僕にはぼっちがお似合いのようだ。どんどん小さくなっていくRTSの人を見送り、とりあえずは出し切れたのではないかと思う。リザーブまでは追い込んでないもののメインタンクは使い切ったくらいの感覚だろうか。山頂でまだ追い込めたかな?ってくらいの方がタイムがでる、という会話も聞こえたし、それくらいがちょうどよかったのかもしれない。

 

 

 

↓課題

なるべく早くトレインに乗ることが重要だと身をもって感じた。攣りかけの脚でも単独よりも3~5km/hほどペースが上がった。平坦はより大きな恩恵を受けられていたと思う。塩分を補給した後だからその影響もあるかもしれないが、トレインに乗ってから攣りかけの袋はぎも回復させることができた。今回は16km地点あたりで拾ってもらったが計測開始地点からトレインで走れていればトレインの方々のようにもう一つ上のリングを取れていたのではないかと思った。

トレインやペースメーカーとして使う人はゼッケンの申告タイムを見て乗るか見送るかを選定していたが、申告タイムがとてつもなく早いのにペースがのんびりだったり、その逆だったりしたので、申告タイムはあまり参考にならないはないかと思った。富士ヒルの場合は申告タイムでスタートする組が変わるということはないし適当に申請する人もいるだろう。こう言っておきながら自分もだいぶ大嘘ついたと思う。ぼくの申告タイム見て参考にした人ごめんなさい。やっぱり声かけるのが最善なのだがハードルが高すぎる。やっぱり拾ってもらうの待ちたいのだが、この人なら…って人がいればなるだけ自分から声をかけていこうかと思った。ただハード(以下無限ループ)

 

やっぱり脚は攣りかけた。ただし、同時に2つの解決策(塩分補給、負荷の低下)を行ってしまったため、どちらが効果的だったかはわからなかった。結局塩分補給してトレインに乗せてもらって楽したら治ったのでそういうことだろう。塩分補給は朝食では申し訳程度には摂ったが、ドリンクには入っていなかったのが良くなかったのだろうと思う。前回の反省はどこへやら…負荷軽減に関してはトレインに((ry

塩分補給の塩っ辛いサイダー味のゼリーは攣りかけたときに対処するために持っておくのがいいと思った。ゼリーじゃなくても小さい固形のものもあるみたいなので試してみたい。ボトルの中身はカロリー重視よりも塩分重視するべきだと思った。大人しくグリーンダカラとかポカリとか突っ込んでおけばいいのではなかろうか。

 

ハルヒルの時は頭からすっかり抜けていたがウォーミングアップも足りていないと思った。しっかり温まっていれば序盤の斜度がきつめの区間でペースを上げすぎないように気にしたり、今までなら見送っていたようなトレインにも乗っかれるようになるかもしれない。いやなってくれ。

こればかりはヒルクライムレースではどうしようもないのではないか(諦め)。主催者センバツみたいな並んで比較的すぐよーいドンなら駐車場でウォーミングアップしても冷えないかと思うが、一般のスタートだとスタート地点に並んで、実際に動き出すまでの間で冷えて元通りであろう。スタートしても計測開始地点まではノロノロで体も温められないだろう。(なんかスタート地点から計測開始地点までの間でそんなこと話していた気がする)軽いギアがあればクルクル回してれば多少は温まりやすいだろうが…

 

↓要約

①トレイン乗る定期

②塩分補給定期

③ウォーミングアップできたらいいね

 

 

 

↓よかったところ

攣る前提だったので対策が打ててよかった。実際にそれが効果があったのかは確証が得られなかったがガッツリ攣ることはなかったからよかった。

トレインに拾ってもらってからはちゃんとローテに混ざりながらいいペース(当社比)で走れたのでよかった。頂上の平坦は多少は貢献できていてほしい。

 

 

 

↓完走した感想

開催前はどうなることかと思っていたが無事開催されることになってよかった。これ以上ない天気のいい富士ヒルでこのタイムだったのは少し悔いが残るがまた来年、いい感じに走れますように(他力本願)

 

 

 

↓謝辞

運営の皆様

トレインに拾ってくれたcanyonの方

トレインで一緒にローテ回してくれた方

平坦でツキイチさせてくれた方

動画撮影してくれた方

勝手にペースメーカーにされてくれた方

 

 

 

次回!未定!

 

 

 

ハルヒル2023

久々にTwitterのプロフにあるリンクを踏んでみたところ、身内でブログを書くのが流行って(?)、一瞬ハマって高校生の頃に書いた大量の黒歴史が残っていて戦慄した。

が、それには目をつぶってせっかくの長文を記録できるプラットフォーム(というのか?)を有効活用していこうと決意を新たにした。

 

というわけで5月の2週目にあったハルヒルについて覚えている範囲で残そうと思う。

富士ヒルも終わって今さらなにを書くのだろうと思われるかもしれないが、一番それを感じているのは今文字を打っている僕自身である。

↑無駄話

 

 

 

↓本題

当日朝

まず、記録は50:56であった。

29歳以下82位/287位というなんとも微妙な順位な上、走り終わった直後は去年の頭に雪が残る中登った時よりは早くなっていたのでヨシ!としか思っていなかったが、あと56秒…

スタートのアーチをくぐった時にはサイコンを押したのに計測開始地点では押し忘れて今どれくらいのタイムなのか分からず走っていた。サイコンの押し忘れに気づいていない(サイコンを見て気を紛らわせる必要がないだけ)序盤は前にいた人を風よけにして少しずつ乗り移って走っていた。が肝心の平坦では周りに人がいなかったり、風よけに使えそうな人がいなかったりで自分で踏まざるを得なかった。第10スタートだからか平坦ですっ飛んでく人もいなかった。平坦はするという作戦は早くも頓挫した。当然だがこの時から変速がガバいことに悩まされた。温まってもない脚でガシガシ踏むのは避けたかったのだが、計測開始してしまった以上使えるギアでなんとかするしかなかった。

第11回 榛名山ヒルクライム in 高崎 ヒルクライム編 ハルヒル 2023 - YouTube

第11回榛名山ヒルクライム in 高崎 ハルヒル2023 室田バス亭先のS字カーブ - YouTube

2023年 第11回榛名山ヒルクライムin高崎 9000番台 ハルヒル ぽんこつ編 73分ほど - YouTube

中盤はサイコンのタイムが明らかにずれていることに気づいて、ようやくサイコンの押し忘れに気づいた。現在の標高のみが頼りだった。(208m→1117m)市街地区間を抜け、体もあったまりここら辺から自分のペースで走れたような…そうでもないような…微妙に下る?平坦?区間では顔面に水を浴びながら前走者を使わせていただけた。神社フィニッシュ前の斜度が上がるあたりの人のごちゃごちゃはすぐに抜けたかったのだが袋はぎがそうはさせてくれなかった。接触とかもなかったからよしとする。

【ロードバイク】ハルヒル2023に出場 50代中級者の戦いぶりは? - YouTube

youtu.be/jfTyBrxHZ4Y?t=

神社フィニッシュを超えたところの平坦が最期、そこからは攣りかけの脚で最大斜度の区間をこなさなければならなかった。なんとなくコースを覚えていたが思い出したくもないくらい辛かった。ちっぽけな脳みそからの「脚が回らないなら踏めばいいじゃない!」という指示もむなしくまったくペースを上げることはできなかった。体力よりも脚が辛くなっていた。

 

 

 

課題↓

自己申告タイムが1時間と20分だったもんで第10ウェーブでのスタートとなった。第10ウェーブスタートともなると周りにペースが合う人などおらず、ほぼ前に人がいたという記憶がない。(なお公式の写真には金魚の糞のようにぶら下がる僕が映っている)

富士ヒルを走って、トレインの重要性がわかった今になってもっと上手い立ち回りがあったのではないかと感じた。神社フィニッシュの手前で「ペース作るの上手いですね!どれくらい目指してるんですか!」と声をかけてくれた筑波大のジャージを着たお兄さんと早くから協調できればよかったのではなかろうか。なお神社フィニッシュ直後の平坦でそのお兄さんとは一瞬離れたものの、最大斜度区間、もとい壁で遥か彼方に飛んで行かれましたとさ。

 

あとヒルクライム以前のことではあるが、変速調整はばっちりにしておくべきであったと思う。(なお後の富士ヒルでは実用にはなんとか使えなくはないくらいには解決できた)よりにもよってロー側3枚目(23T)に入らないという状態でパレードランでちまちまやったがどうにもならなかった。ほぼ28Tと25Tと21Tで走ることとなったのだが、変速の度にケイデンスの差が大きく、脚にダメージがたまって次に書く袋はぎの攣りにつながったのではないかと思う。

これについては対策しようがない。断言できる。大人しくシフターをシマノに、チェーンリングも普通のにすればいいだけ(多分)。それでもやらな((

 

そして袋はぎの攣りが発生したこともかなり辛かった。神社フィニッシュ手前の斜度がすこしきつくなるあたりで攣りはじめ、壁のあたりではほぼ攣ったまま、生殺しの状態で登っていた。それから1週間は袋はぎが取れそうな痛みが続いたのは言うまでもない。

これは先にも書いたように脚に蓄積したダメージが大きいと思う。が袋はぎなんてももの筋肉と比べたらニートのようなものであろう。となると疲労もあるのかもしれないがそれよりも補給が悪かったのではないかと考えた。脚の攣る原因は疲労のほかには水分不足、ミネラル不足がある。水分は斜度が緩んだタイミングでは取れていたのでミネラル不足ではないかと考えた。確かにこの日のボトルの中身は炭酸抜き某エナジードリンクを水で薄めたものであった。ミネラル補給とは、という状態である。そりゃ攣るであろう。次はボトルにミネラルを含む!という飲み物を入れる、塩分を含む補給(ゼリー等)を用意する、朝食でしょっぱいものものも取る。(この日の朝は羊羹水餅わらび餅三食団子であった)これらの対策を打とうと思う。(一般的な)日本人の食事ではナトリウムは多く摂れるので、あとはマグネシウムカリウム…簡単に取れるところだとナッツとバナナ……ブースで専用のゲルを買った方が簡単かな…

 

課題を要約すると

①トレインを組む!乗っかる!協調する!

②変速調整くらいする!

③ミネラル接種!

 

 

 

↓よかったところ

服装は寒くもなく熱くもなくで悪くなかった。もちろん下りは寒かったが…

声をかけてくれた方の言葉を信じるのであれば、ペース作りが上手くいっていたらしい。ほぼ常に全開であったおかげ?で同じような出力がだせていたのだろうか。よくわからん。

そんなところであろうか。

 

 

 

↓完走した感想

富士ヒルに向けて課題を洗い出すことができたがあまりに多すぎやしないか…急に全て解決できるとは到底思えなかったがだいぶ生かすことができたのではなかろうか。

 

次回!富士ヒル2023編!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無題

 

こんばんは

 

生しらすです

 

 

f:id:corratecowneR:20191008183637j:image

今後のドロミテの予定をメモ程度にまとめようと思います。

 

①11s化

5800の⑤で組もうかと思ったり…思わなかったり…

でも11s化はヤツを組んでからやな( ^ω^ )

 

②カーボンハンドル化

肩をよく痛めるので、なんならスプリントとかでハンドルしなるのは承知の上で肩に優しいハンドルにしようかのぅ…

ワイももう歳やな()

ちなみに候補はSACRAのDBサースター

f:id:corratecowneR:20191008184042j:image

 

③シートポスト交換

2020年モデルのドロミテからカーボンシートポストが純正装備となったそうですね。

あそこが軽くなるとダンシングとかの振りがだいぶ軽くなりそう(あくまでも個人の意見です)

 

④コラムカット

4番目に書いておきながら1番早く手がつけられるやつ()

ダストカバーも薄いのになったからもうコラムカットしてもいいかな

 

 

 

 

 

てか…

 

その前に…

 

レーパン買えって話だよな( ^ω^ )

 

そのうち買います()

 

クイックリリースについて

生しらすです。

 

超お久しぶりですね。

 

はてなブログ運営から催促のメールが来ましたw

こんな機能もあったのですねw

 

さて、ここから本題へ

前回のブログで

f:id:corratecowneR:20190323221149j:image

ってことを綴りましたが

だいたいこれがいいっていう候補はだいたい決まっています。

 

ただ資金がついてきてくれません(泣)

 

次のホイールもフレームもリムブレーキにする予定なのでだいたい絞られてきますが

迷いますね~

 

毎回恒例ですが比較していこうと思います。

(安定の1k=1000円です!)

 

 

 

①DT SWISS/RWSスキュワー

f:id:corratecowneR:20190401103938j:image

<スペック>

※スチールシャフト/チタンシャフトで書きます

 

・フロント→??

・リア重量→53g/46g

・レバー→アルミ(共通)

・フロント価格→??

・リア価格→6200円/9960円(Amazon)

フロントについては何故か謎が多いですね…

 

友人に試させてもらいましたが、めちゃめちゃ使い勝手も固定力もよく、ホイールを頻繁に外す人や出力が高い方にもオススメできます!

 

DT SWISS公式サイト↓

https://www.dtswiss.com/en/products/hubs-rws/rws/

 

 

 

②POP PRODUCTS

f:id:corratecowneR:20190528190641j:image

f:id:corratecowneR:20190528190635j:image

 

<スペック>

・重量→36g

・レバー→6/4チタン

・フロントアスクル→アルミニウム(A7075)

・リアアスクル→6/4チタン

・価格→12k(ホワイトのみ13k)

 

f:id:corratecowneR:20190528191452j:image

某有名軽量ホイールメーカーにOEM供給しているというPOP PRODUCTSのクイックリリースです!

某と言いながらほぼ答え言ってしまっていますねwあのライトウェイトですw

カラーリングも14色あり、バイクにも合わせやすいのでいいと思います!

 

POP PRODUCTS公式サイト↓

https://www.zetatrading.jp/pop-product

 

 

③MAVIC純正

f:id:corratecowneR:20190528192631j:image

<スペック>

・重量→???

・価格→7580円(Amazonより、前後セット)

 

スペック周りで謎が多いですね…

このクイックリリースで注目すべきは固定力のピークが締め切った時に来るようになっています!(下リンク参照)

https://i1.wp.com/morimotty.com/wp-content/uploads/2017/09/abf92b3a4c3eeb1db239b7fb8223bddd-4.jpg

他のメーカーだと完全に締め切った時に少し固定力が抜ける感覚があるそうですが、このクイックだとそのようなことはないそうです!

 

マヴィック公式サイト↓

https://shop.mavic.com/ja-jp/kuitukuririsu-oc0827.html

 

 

 

 

《まとめ》

・固定力と使いやすさを重視するならDT SWISSのスキュワー

・デザインと軽さを求めるならPOP PRODUCTS

・最大固定力を求めるならMAVIC

 

って感じでしょうか?

 

久しぶりで違和感を感じるところもあったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます!

ご意見、感想はリプでもコメでもください!

 

 

では今回はこの辺りで!

ばいにゃい!

 

 

 

 

3月23日の葛西まで単独ライド

こんにちは。

 

生しらすです。

 

 

ひっさしぶりに葛西までライドに行きました!

ライド自体久しぶりなのにいきなり葛西でしたw

 

f:id:corratecowneR:20190323184228p:image

風もあったし、雨とちらついてたのに…我ながらよく行ったなw

このガチガチのフレームでしかも単独でw(案の定ハムストがやられましたw)

 

 


f:id:corratecowneR:20190323190042j:image

f:id:corratecowneR:20190323191917j:image

ここの水門も乗り納め以来か~

またこのメンバーで来たいな!

 

 

これだけ走れれば明日のsyuntaさんのオフ会も行けそう!良い調整(十分追い込んだw)にはなったな!

syuntaさんと走るなんていつぶりだろ…f:id:corratecowneR:20190323184614j:image

始めて彩湖行った時以来かw

懐かしいな~

 

 

話は戻りますが、

寒かった…とにかく寒かった…w

行きの秋ヶ瀬公園で雹(?)みたいなの降ってきたしwなんで続行したんだか…

 

ただこんだけ寒くて疲れてる時のマッカンはサイコーだった!

f:id:corratecowneR:20190323184706j:image

 

 

雨もちらつきましたが、楽しかったから良かった!

 

( 'ω'o【フォトギャラリー】o


f:id:corratecowneR:20190323185114j:image

f:id:corratecowneR:20190323185124j:image

朝出発前!魔剤が映えるw

 


f:id:corratecowneR:20190323185402j:image

f:id:corratecowneR:20190323185343j:image

f:id:corratecowneR:20190323185348j:image

f:id:corratecowneR:20190323185406j:image

f:id:corratecowneR:20190323185353j:image
彩湖抜けてすぐのトンネル!オレンジのライトに当たってすごい色にw

普通の色と変わった色のコントラストがすごいw

 

f:id:corratecowneR:20190323185709j:image

堀切駅の所!この時点でハムストにガタが出始めた…

 


f:id:corratecowneR:20190323190038j:image

f:id:corratecowneR:20190323190042j:image

なんちゃら水門!(忘れちゃったw)

 


f:id:corratecowneR:20190323190015j:image

f:id:corratecowneR:20190323190140j:image

ここでやっと葛西!風も出てて寒かった…

足も手も固まって死んだと思った…

f:id:corratecowneR:20190323190509j:image

寒いからか鳩も自販のところに逃げ込んでいました!歩き方かわいいよな~

f:id:corratecowneR:20190323190628j:image

のぶぱんさんから譲って頂いたノヴァテックのクイック!

そろそろクイックも変えてみたいな~

 

f:id:corratecowneR:20190323190813j:image

休憩所!

ここに来てたおじさんとお孫さんが話しかけてくれました!ロードバイクに興味を持ってくれて嬉しいです!

 


f:id:corratecowneR:20190323190957j:image

f:id:corratecowneR:20190323191001j:image

岩淵水門!

いつもここで撮ってるな~

 

f:id:corratecowneR:20190323191053j:image

荒川知水資料館!桜が少し咲いてた!最近暖かかったからかな?

 

f:id:corratecowneR:20190323184706j:image

マッカン!サイコーやった!また飲みたい!

 

f:id:corratecowneR:20190323191219j:image

彩湖!かんたくんとたくまさんとたまたまあった!ゆうじ氏が後から来たw

ハムスト痛すぎて一緒に走れんかった…

 


f:id:corratecowneR:20190323191331j:image

f:id:corratecowneR:20190323191335j:image

f:id:corratecowneR:20190323191340j:image

隣に寄り添ってくれてる彼女感!やっぱり好き!w

 


f:id:corratecowneR:20190323191428j:image

f:id:corratecowneR:20190323191424j:image

菜の花が満開だった!この時は空がだいぶ晴れてた!やっぱり土手はいいな~風強いけど…

 

 

 

それではここらで!

 

ばいにゃい(´∀`*)ノシ

単位について

f:id:corratecowneR:20190315115910j:image

(画像に意味はありませんw)

 

生しらすです。

こんにちは。

神戸は雨が降り始め、徒歩移動が寒いです…

 

 

ここでお知らせといいますか、連絡と言いますか…

 

僕が金額を表示する時に乱用している『k』

についてご理解いただけたらと思います。

『1k=1000円』

であります!

 

例)2000円→2k

    40000円→40k

    300000円→300k

    500円→0.5k

    23400円→23.4k

 

って感じです!

Twitterロードバイク物販でもよく目にしますが、あまり周知されていないようなので…

試しに紹介してみました!

 

 

 

ではでは~

ばいにゃい(´∀`*)ノシ

 

 

カーボンホイール生やしたい…

こんばんは。

お久しぶりです。

生しらすです。

テスト期間で少し空いてしまい、完全に更新を忘れていました…

 

 

そんな特に勉強もしなかったテスト期間中、ふとカーボンホイール生やしたいと思ったわけであります。

 

 

そこで今回は気になっているモデルを独断と偏見でまとめてみようと思います。

 

エントリーアルミフレームにカーボンホイール…オーバースペックな気もしますが…

貧脚は機材に頼らなくては…ゆるポタでもちぎられちゃうので(笑)

 

当方バイト禁止の自称進学校に通っているので、予算は200kほどで見ていきます。

※1k=1000円

 

 

 

①ロルフ/アレス3LS

<スペック>

・ウェイト→1515g

・リムハイト→32mm

・スポーク(前/後)→20/24

・ベアリング→スチール

・リム幅→27mm

 

いきなり自分語りになってしまいますが、

普段僕は『パワーコープ』さんでメンテナンス等お願いしているんです。

先日、パワーコープさんのブログで

こんなもの見つけました。

f:id:corratecowneR:20190226215020p:image

これがなんと174kで買えちゃうそうです。

 

ロルフ社の特徴でもあるペアスポークシステムにより、よく進むと評判がいいそうです。

 

ロルフホイールはアメリカ、オレゴン州の会社で従業員は十数人、出荷するホイールは全て自社工場でハンドビルドしているそうです。

 

社員全員がアドベンチャーやレース好きな技術者集団のこの会社。信頼性もあり、いつかは欲しい1本です!

 

パワーコープのブログ↓

http://powercoop.cocolog-tcom.com/blog/

アレスホイールのHP↓

http://jsk-cycf.com/about-rolf-prima.html

 

 

 

 

SACRA/KYLEシリーズ

<スペック>

※カイル3/カイル5の順で表記します。

※クリンチャーモデルのスペックです。

・ウェイト→1292g/1356g

・リムハイト→38mm/50mm

・スポーク(前/後)→16/21(2:1組、共通)

・ベアリング→NTN製非接触シールベアリング

・リムハイト→28mm(共通)

 

こちらは近所に住む方に教えて頂いたメーカーです。

もともとはDBサースターというハンドルを教えていただき、そこから知りました。


f:id:corratecowneR:20190315173432j:image

f:id:corratecowneR:20190315173436j:image



 

そもそもSACRA(サクラ)ってメーカーが初耳の人もいると思いますので軽く紹介を。

サクラはもともとシマノで研究開発を行っていた田中良忠さんが独立して立ち上げた会社だそうです。シマノではホイールの基礎研究、カーボンホイールの設計、風洞試験、ホイール耐久試験規格、ホイールの組み立て精度向上に関する研究開発を行っていたそうです。これなら安心して使えそうです。

 

話は逸れましたが本題に入ります。

KYLE(カイル)シリーズはリムハイトが38mmと50mmのモデルがあります。


f:id:corratecowneR:20190315203032j:image

f:id:corratecowneR:20190315203028j:image

カイル3はオールラウンダーの38mm、カイル5は平坦重視の50mmとなっています。

リムハイトが深い方がリムの強度がだせるそうなので買うとしたらカイル5かな~と考えています。

 

SACRAの公式HP↓

http://www.sacra-cycling.com/

 

 

③FULCRUM/RACING  QUATTRO CARBON

<スペック>

・ウェイト→1555g

・リムハイト→40mm

・スポーク(前/後)→18/21(Two-to-One)

・ベアリング→?

・リム幅→24.2mm(17C)

 

安定のフルクラム!RACING QUATTRO CARBONは前から気になっていましたが、改めて見るとかっこいいな~

 

ワイドリムと言われるC17(24.2mm)ですが、今回比較しているホイールが27mmと28mmなのでそこまでワイドに感じませんね(笑)

FULCRUMの公式HP↓

http://www.riogrande.co.jp/product/node/66154

 

 

 

【まとめ】

今回は予算200kで探しましたが、貧脚な僕には十分すぎる位のスペックでした。200kあるならエントリーグレードのカーボンフレームに乗り換えてもいいかな…と思ったりもします。

 

今回まとめてみて第1候補にするならカイル5かな~と思います。性能もそうですが、ロゴのカラーリングもオーダーできる等、オプションもしっかりしているので全体的にもいいかなと思いました。

 

 

ではまた近いうちにお会いしましょう~

ばいにゃい(´∀`*)ノシ